挑戦する無職の記録

少しずつ進んでいく おすすめの成長できる行動教えてください!(仕事だけでなく何でも嬉しいです!)

21日目 学んだ味噌汁の水の量‐30日チャレンジ-

昨日の夕飯メニュー

  • たまねぎと麩の味噌汁
  • ポテトサラダ

鮭は冷凍焼いてから冷凍しているのでレンジでチンするだけ。とっても楽です!

 

ポテトサラダは

cookpad.com

こちらのレシピを参考にしています!何度作っても美味しくできるので大助かりのレシピです。ゆで卵も使用した贅沢なレシピですが、作るとデパ地下のようであっという間になくなります!

 

さあ、個人的失敗の多い味噌汁ですが、今回は玉ねぎ入り、初の野菜味噌汁の挑戦です。煮えていない野菜は硬くて美味しくないのでしっかり煮込みたい。そうなるとどのタイミングで味噌をいれるのか?疑問は尽きません。とりあえずやってみようと、水の状態から玉ねぎを入れて沸かすことにしました。

今回は水分量で失敗したくなかったので、しっかり計量カップで量りました。味噌汁ご飯は300ml、3人なので500mlですが明日の昼に味噌汁ご飯にするので残るくらい…とりあえず600mlで作りました。(ちょうどよい量になりました!)

以前お麩を使うときに水に戻さず、そのまま入れて恥ずかしい思いをしたので、今回はちゃんと水でふやかしてから使いました!成長です!

沸かして、味噌を溶かしてさあ完成!味見をしてみよう!と食べてみたらあらびっくり。

小さめに切って沸かしたはずなのに玉ねぎが全然かたいしシャキシャキ。これが好きな方もいるでしょうが、私はやわらかい玉ねぎが大好きなのでショック。

正解は分かりませんが弱火でそのまま煮続けました。結果美味しかったので良しとします。

 

献立を考えたりするのはやはり苦手で好きにはなれませんが、それっぽいメニューが出来ると嬉しくなりますね。

作って写真を撮ろうと思うのですが、どこかしら綺麗にならなくて載せるのをやめてしまいます。撮ることにも気を配れるってなかなかできません。

インスタグラマーさんやインフルエンサーさんには程遠いです…。

味噌汁の水分量を学べただけで、満足することにします!(笑)