挑戦する無職の記録

少しずつ進んでいく おすすめの成長できる行動教えてください!(仕事だけでなく何でも嬉しいです!)

20日目 むね肉の塩糖水でやわらかむね肉誕生‐30日チャレンジ-

私は鶏むね肉が苦手でした。もも肉があったら絶対にそっちを食べたい。

パサパサしててタンパク質!みたいな圧を感じてすぐお腹いっぱいになるからです。

それに革命が起きたのが塩糖水漬けでした。

 

鶏むね肉の塩糖水漬け

作り方は

買ってきた鶏むね肉の皮と脂身を取り除き、水200ml・塩小さじ1と2分の1・砂糖大さじ2を混ぜたものをポリ袋にいれて漬けるだけです。(鶏むね肉600g)

個人的には600g以上でも多すぎなければこの量でいけるきがしました。

大体3時間くらいつければよさそうです。量が多いので私はつけた後半分は切って冷凍しています。

調理するときは塩糖水で塩気があるので塩はなくすが、少量にしています。

鶏むね肉と大葉と梅(チーズ)のフライを作りましたが、とってもお肉がやわらかくなっていて美味しかったです!

今までのパサパサ感はなんだったのか、と感じるほどにやわらかく、食べやすくなっていました。

 

とても美味しかったのでサラダチキンにもしてみたのですが、そのままの味付けだと臭みのようなものを感じて次回はやらないお味になりました。アレンジするのがいいかもしれません。

 

鶏むね肉は筋肉ムキムキの人が食べてる印象があるので、私もたくさん食べて筋肉ムキムキになりたいです!体力欲しい!!